第16回(2023年)若手研究者育成セミナー 開催レポート
当セミナーは開催を終了しました。
日本神経化学会では、未来の神経化学を支える人材の育成を目指し、神経化学の若手研究者育成セミナーを大会に併せて毎年開催しています。セミナーでは、第一線で研究に携わる講師陣が、研究者としての心構えやキャリア形成、最新の研究内容や実験手法などについて熱心に講義し参加者と討論します。日本神経化学会は深く討論することを重視する伝統があり、本セミナーもこの伝統を受け継いでいます。
第64回日本神経病理学会総会学術研究会・第66回日本神経化学会大会合同大会(2023年7月6日(木)~7月8日(土))の期間中に以下の通りセミナーを実施致します。今回、合同大会による開催であることから、日本神経化学会、日本神経病理学会両学会の会員の参加が可能です。皆様の御応募をお待ちしております。
2023年 若手研究者育成セミナー 開催概要
期間 | 2023年7月6日(木)~7月7日(金) |
---|---|
開催場所 | 神戸 |
会場 | 神戸国際会議場およびアリストンホテル神戸 |
参加人数 | 61名 |
大会長 | 今泉和則 |
理事長 | 小泉修一 |
世話人代表 | 金本聡自 |
世話人副代表 | 吉村武 |
グループセミナー講師(五十音順・敬称略)
伊藤 美菜子(九州大学)
「免疫から見る脳研究~私のキャリアにおける勘違い~」
片山 泰一(大阪大学)
「社会課題を解決するために企業でできること、アカデミアでできること~自身の経験から~」
金子 奈穂子(同志社大学)
「内在性の脳修復機構の可能性〜新米PIの思い」
桐生 寿美子(名古屋大学)
「ダメージに対する応答の大切さ:神経再生・変性研究から研究生活まで」
小泉 修一(山梨大学)
「脳は置換できるのか2」
竹居 光太郎(横浜市立大学)
「神経発生から神経再生へ:向こう見ずサイエンスの勧め」
田村 英紀(星薬科大学)
「分子から行動を制御する神経回路研究の基礎:ストレス回復機構の解明に向けて」
長井 淳(理化学研究所)
「研究のために研究以外で大切なこと」
藤田 幸(島根大学)
「染色体のかたちから脳機能の発現に至るまでのメカニズム」
山岸 覚(浜松医科大学)
「キャリアアップのためにすべきこと・しておいた方が良いこと~留学のススメ~」